みつろー’s runnikki

ランニングについて書いています。座右の銘は「無理をしない」。

松本マラソン2022

11月13日、松本マラソンに出走してきた。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131045j:image

 

この秋のいちばんの目標は他のレースであり、また怪我もあったため、長期計画を立てて松本マラソンに臨んだわけではなかった。

いちばんの目標のレースに出れないことが9月に確定し、そこから1ヶ月は諏訪湖ラソンに向けて、その後の1ヶ月は松本マラソンに向けて、といった感じ。

 

20km以上のポイント練習とレースは9月以降に合わせて9本。

その中で30km以上は4本。

準備期間が短かったとはいえ少しは対策できた。

 

そんな感じで迎えた松本マラソン当日。

松本マラソンはコースがエグい。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131336j:image

14〜21kmくらいの登り下りはそれほど気にならなさそうだったけど、33km以降スカイパークに入ってからの細かなアップダウンやコーナーの連続の方が心配だった。

それに加えて風。

南に向かうコースでの南風。

タイムを狙えるようなコースじゃない上に、タイムを狙えるようなコンディションでもなくなった。

そうはいっても、今回のプラン「30kmまで3'50/km、それ以降は3'40/km」は変えずにレースに臨んだ。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131544j:image

プランを変えなかったのは、強面ランナーUさんと事前に「30㎞までは3’50/㎞でいくんでよかったら一緒にいきましょう」と話していたことも理由の1つ。

 

8:15、レーススタート。

松本城までの4kmほどは緩やかな下りのため、ペースが上がり過ぎないようにアップだと思ってリラックスして走る。

松本城では甲冑を着た武士たちが応援してくれていた。

松本城を過ぎ中町通で5km。

5km通過は18'45。

下りのためペースが少し速いが許容範囲。

「30kmまでは眠ったように走る」のが目標だけど、ここまでは眠るための準備をした感じ。

 

そこから松本市美術館あがたの森公園を抜けて、薄川沿いを登って折り返して相澤病院近くまで下る。

下って行く途中で10km通過、38'03。

5kmラップは19'17。

登りが多めだったためペースは落ちたけど許容範囲。

このあたりはノンレム睡眠だった。

 

薄川に別れを告げてからは赤木山に向けて登りエリア。

と言っても最初は勾配がキツくない。

しかし、田川沿いに出ると強い風を感じるようになった。

それまでも風はあったけど、一気に強くなった感じ。

松本城あたりで追いついてきた岡谷のレジェンドランナーの後ろにつかせてもらい楽をしようと試みる。

田川と別れを告げて登りが少しキツくなるところで15km通過、57'18。

5kmラップは19'15。

風のおかげで叩き起こされそうになった。

 

登りと風の影響でペースが落ち、ちょっと楽すぎるなぁと感じたため前に出ることに。

前に出た瞬間にさらに強い風を感じ、引っ張ってくれていたレジェンドランナーのありがたみを実感。

そして、牛伏川を越えるとき、思わず笑っちゃった。

だって風がちょーつえー。

一緒に走っていた強面ランナーや見知らぬランナーにもその笑い声が聞こえたようで「これやべーっすね」「僕の身長で風よけになってますかね」なんて話した。

登りは思っていたほど大したことはなかったけど、風が…。

「タッチか!」「浅倉南か!」ってくらいの強い南風。

全然進まん。

ここで「30kmまで3'50/km」は完全に諦めた。

このコースの最高標高である20km付近まではほぼ登りで、20km通過が1:17'42。

5kmラップは20'24。

3'50/kmを諦めたため、30km以降に備えて再び眠りについたのがこの区間

また、19km手前あたりで弟子1号の声援があったのはありがたかった。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131453j:image

 

中間点過ぎに待ち構えるのは急な下り。

勾配はおそらくこのコース最大。

足に負担をかけないように、重力に逆らわないように走る。

個人的にはいちばん難しい区間だった。

そこを下り終えたあたりで強面ランナーの知り合いの方が沿道におり、「17だよ17!」と言っていた。

強面ランナーと「17ってなんすかね?」なんて話をした。

そこからは高速沿いの道を行ったり来たり、追い風だったり向かい風だったり。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131526j:image

折り返しのタイミングですれ違うランナーを数えたところ12人いた。

そこで「17」の意味がなんとなくわかった。

その途中で25km通過、1:36'43。

5kmラップは19'01。

ちゃんと寝れた区間

 

そこから30kmまでは国道の上を越える橋以外は基本平坦。

29km付近にあった給水所でバナナをゲット。

そういえば、いくつかの給水所にあったスティックおやき。

走りながら食べられそうな気がしなかったで取らなかったけど、めちゃめちゃ食べたかった。

どっかで売ってないんかや?

30km通過が1:55'55。

5kmラップは19'12。

まだまだ睡眠中。

 

30kmからペースを上げる予定だったけど、ここで上げたら最後まで持ちそうになかったため32kmまで二度寝

32km付近で500mくらい続く急な登り坂で切り替えた。

6人の集団をずっと引っ張っていたから後ろのランナーの余力がどの程度かわからなかったけど、「ついてこられてもまぁいいや」と思いながら。

誰もついてくる気配がなく、その後は「追い上げられてるんじゃないか」というプレッシャーと戦いながらの単独走。

前とは結構差があったけど、何人か垂れてくるランナーがいたためそれを目標に。

スカイパークに入り35km通過、2:14'59。

5kmラップは19'03。

 

スカイパーク内はマリオカートのようなコース。

細かな起伏と連続するコーナー。

北に向かう区間で追い風なのは幸いだったけど、体力の消耗は激しかった。

40kmまでは3'40前後のラップでなんとか走る。

40km通過は2:33'16。

5kmラップは18'17。

 

それ以降は再び南に向かうため強烈な向かい風。

足も残っておらず、ペースダウンが顕著。

それでもなんとかゴール。

タイムは2:43'55。

40km以降は4'05/kmまでペースが落ちていた。

 

ゴール後はフィニッシャータオルやおにぎりやメダルやシャーベットをもらった。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131836j:image

その途中でインタビューを受けていた那須川天心似の底辺ランチューバー(っぽい見た目のめちゃめちゃ速い大学生)に遭遇し、一緒に更衣室へ。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131623j:image

この翌週に県縦断駅伝が控えている中、「ロング走のつもりで走りました」と言っていた。

ロング走で4位入賞しちゃうとは恐れ入る。

更衣室で談笑していたら、Twitterで勝手に色々勉強させてもらっている有馬さんを発見。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131639j:image

気さくに話してくれて優しい方だった。

てか、身長差よ…。

 

19km付近で応援してくれていた弟子1号から応援ナビのラップタイムが送られてきて、総合11位だと知る。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131701p:image

またもやあと1つ…。

今年は「5の倍数+1」という順位や「あと1つで入賞」という順位が多く、また今回もか…。

(と思っていたら、ゴールの数時間後に純一さんからLINEが来て、「6位入賞してるね」というメッセージとともに年代別の結果が送られてきた。ギリギリ入賞。)

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131757j:image

 

そんな感じで終わった松本マラソン

今回とてもありがたかったのは、オグオグさんのパートナーに送迎してもらえたこと。

スタート前も楽だったしゴール後も楽だったし、ホントに楽をさせてもらえた。

婚約祝いとともに何かしらお礼をせねば。

あざしたm(_ _)m

 

さて、今後は1月末の勝田マラソンが大きな目標。

アップダウンはあまりなさそうだし、標高は低いし、オグオグさんがベスト出したコースだし、それにあやかって僕もベストを出したい。

 

※レース翌日。

筋肉痛は酷くなく普通にジョグができた。

一番でかいダメージは土踏まずにできた水ぶくれだった。

f:id:trappistes-rochefort-6:20221117131819j:image